← Back

水槽下の床補強工事

2017-04-20T00:00:00.000Z

ウォータープラネットでは大型水槽向けの、床補強工事を行っています。

・横幅1200の水槽を新たに設置しようと考えているが、床が耐えられるかわからない

・大型水槽の購入が初めてなので床の補強が必要かもしれないが詳しい事がわからない

・大型水槽の設置を検討しているが、その場所の床を踏むだけできしむような音がする

など、水槽下の床補強サービスはこのようなお客様が対象となっております。

水槽というのは、大きくなればなるほど、重くなっていきます。

よく水槽の重さを軽視される方がいるのですが、水槽の大きさによっては、水槽と水だけで重量が1トンを超える場合もあります。

普通の一般的な住宅の床の場合、構造上1トンを支える事は不可能です。

ウォータープラネットでは、住宅のプロと提携し、水槽下の床補強工事を行っております。

もちろん作業は専門の大工・職人の方が行いますのでご安心ください。

大型水槽を安心してご自宅に設置できるように、床を補強させていただきます。

 

対応が難しいケース

下記のようなケースの場合、床補強の工事が行えない可能性があります。

・アパートやマンションなどの賃貸物件の場合

・床補強に適していない住宅構造の場合

※賃貸物件でも補強可能な場合はありますので、詳しくは一度お問い合わせください。

対応地域

群馬県 / 東京都 / 埼玉県 / 栃木県 / 茨城県 / 長野県

※その他地域は一度ご相談ください

依頼から床補強工事までの流れ

まず最初に、お客様の新しく設置する予定の水槽のサイズと飼育魚をお教えください。

例:横幅1200mm × 奥行600mm × 高さ600mm(アロワナ飼育)

その際にわかるようであれば、メーカー名や商品名などもお伝えいただければ幸いです。

情報の確認が完了しましたら、お伺いした情報をもとに一度お客様のご自宅に訪問させていただき、現地調査をさせていただきます。

現地調査が完了しましたら、お見積もりをお送り致します。

お見積もりをご確認いただき問題ない様でしたら、床補強工事の日程を、ご相談の上で決めさせていただきます。

水槽下床補強工事のお見積もりは完全無料!!お気軽にお問い合わせください!

水槽下床補強サービス現地調査依頼

まずは一度、お問い合わせください。

お客様の設置予定の水槽環境や事情などを元に、一度現地調査させていただきます。

下記フォームより、必要事項をご記入の上お送りください。

[contact-form-7 id=“208” title=“水槽下床補強サービス現地調査依頼”]